Food

型がないときにシフォンケーキを焼く方法

型がないとシフォンケーキは作れない!?

最近、米粉のシフォンケーキをよく作る。

ヘルシーだし、材料も家にあるもので準備できるし、こどもにも安心して食べさせられる。

型はまだ買っておらず、いつも100均で使い捨ての紙のものを使用。

今年のGWは特に出かける予定を入れてなかったため、ケーキ作りを。

材料をひと通り準備したところで、気づいた。

「しまった。型がない。」

それだけ買いに行くのも面倒だし、なんとかしたい。

型がないと作れないのかと調べたところ、なんとかなりそうな情報を見つけた。

あるもので型の代用を

見つけた情報によると、紙コップで代用できるとのこと。

シフォン型の独特の形は、熱が通りやすく、形を維持しやすくするためだそう。

紙コップだと、それらが叶うという。

結果はどうあれ、やってみることにした。

コップに半分ほど流し入れた生地は、しっかりと膨らんだ。

竹串をさして確認したところ、火もしっかり通っているようだ。

問題はどうやって逆さにして、生地の縮みを防ぐか。。。

我ながら、最高の方法を考え出した。

フック付きの洗濯ばさみでコップの底を挟み、引っかけた。(洗濯ピンチも使えそう)

ふわふわに仕上がっていれば、これでシフォン型とほぼ変わらないだろう。

しばらくして、念願のおやつタイムがやってきた。

さぁ、出来はいかに!?

まずは、型を外すところから。

生地を注ぐ前に、コップの端に切り込みをいれておいた。

そこからぺりぺりとめくると・・・

ふわっふわの生地の誕生(*´▽`*)

なんともおいしいおやつタイムとなった。(今回は米粉のココアシフォン)

食べきりサイズの紙コップシフォン。

ぜひやってみてください。

ABOUT ME
dongurichanmama
元小学校教師のモンテッソーリトレーナー 未就学の子どもを育てるどんぐりかーちゃんです。 知育に取り組みながら子育てする様子を記録していきます。 おすすめ情報などがあればどんどん共有したいと思いますのでよろしくお願いします。